Z Flip7と6、迷ったらコレ読んで!私らしく持てるスマホ、見つけよう♡

折りたたみスマホ

「新しいスマホ、そろそろ買い替えたいな…」
そんなときに気になるのが、Galaxyの折りたたみスマホ。

最新のZ Flip7も気になるけど、型落ちのZ Flip6でもお得って聞くし…どっちがいいの?

今回は、Z Flip7とZ Flip6の違いを“かわいさ”と“機能”の両面からチェックしてみました♡

AI機能やバッテリーの進化ポイント、そして価格の差まで、あなたにぴったりの一台が見つかるヒントをお届けします!

まずは見た目から!

Zflip6の見た目

まずはZflip6。私が使用しているブルーです!

Sumsung公式サイトから引用

パステルカラーの3色は、クリアケースにしても可愛いです♡

Z flip6について気になる方は、こちらの記事も読んでみてください!

Zflip7の見た目

そしてZflip7はこちら!

Sumsung公式サイトから引用
Sumsung公式サイトから引用

カラーバリエーションは結構変わりましたね!
形の変化は見た目だとわかりません。

りさ
りさ

Z Flip6の方が可愛いカラーが多かったかな?
でもZ Flip7の中身はアップデート!見ていきましょう♡

Z Flip7はどこが進化した?AIとバッテリーがポイント

AI機能がよりスマートに進化

Z Flip7では、Gemini LiveやNow BriefなどのAIアシスタント機能がカバーディスプレイでも使えるように。 天気や予定、通知の確認がより直感的になりました。

さらに、スマホを半分に折って置いた状態で撮影するときに、被写体を自動で認識してズーム&フレーミングしてくれる機能(AIズーム)が新登場!

  • グループセルフィー:人数に合わせて画角を自動調整
  • テーブルに置いて撮影:三脚なしでも、被写体が中央にくるようにズームしてくれる
  • ジェスチャー撮影と組み合わせて:手をかざしてシャッター → AIズームでベストな構図に!

置いて撮るときに構図までAIが整えてくれる」体験をしたいならZ Flip7が◎。 でも、セルフィーやハンズフリー撮影自体はZ Flip6でもしっかり楽しめますよ✨

“これ使ってみたい!”が見つかるように、Z Flip7のAI機能を整理してみたよ。

機能名できること利用シーン
Gemini Liveカメラに映ったものをAIが認識し、
音声やテキストでアドバイス
✔ コーデ相談:「どっちの服が似合う?」
✔ メイクチェック:「このリップ、合ってる?」
Now Brief天気・予定・通知などを
AIがまとめて表示
✔ 朝の支度中に予定と天気をチェック
✔ 夜のリラックスタイムに明日の予定確認
✔ 忙しい日でもスマホを開かず情報把握
AIズーム被写体を自動で認識し、
最適なズーム&構図に調整
✔ テーブルに置いて集合セルフィー
✔ カフェでのハンズフリー撮影
✔ ジェスチャー撮影で自然な構図に
くろねこ
くろねこ

Gemini Liveだとカメラ越しにAIと会話できるなんて…GalaxyのAI、進化しすぎでは?

バッテリーも強化されて長持ちに

4,300mAhにアップし、動画再生時間も最大約31時間に。 長時間のコンテンツ視聴や外出時の安心感がプラスされました。

比較表も見てみましょう!

項目Galaxy Z Flip6Galaxy Z Flip7
バッテリー容量4,000mAh
(最大約23時間再生)
4,300mAh
(最大約31時間再生)
AI機能ProVisual Engine搭載
AI編集・ナイトグラフィー対応
Gemini Live
Now Brief
AIズームな
ど新機能追加
カバー画面約3.4インチ4.1インチ
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,000万画素1,000万画素
厚み(折りたたみ時)約14.9mm13.7mm
重さ約187g約188g
価格142,560円164,880円

Z Flip7は少しだけ大きく、でも薄くなっています!持ち心地やポケットへの収まりも変わってくるかもしれませんね。

ただGalaxy Z Flip6でも、画質・バッテリーは、普段使いには十分すぎるくらいです!
最新じゃなくても、Z Flip6なら“かわいくて頼れる”がちゃんと叶います。

カメラ画質や見た目は大きな差なし。価格重視ならZ Flip6も◎

カバー画面やカメラ性能はほぼ同じ

カバーディスプレイのサイズや明るさは少し変わったものの、使い勝手やカメラ構成はZ Flip6とほぼ同等。 アウトカメラでのセルフィーやナイトグラフィーも、どちらも対応しています。

型落ちモデルだからこそ、お得に手に入る

Z Flip6は型落ちモデルとして価格がグッと下がっているのが魅力。 「AI機能はそこまで使わない」「かわいく撮れて持ち歩きやすければOK」という人には、Z Flip6でも十分満足できるはず。

りさ
りさ

最新機能を楽しみたいならZ Flip7価格重視ならZ Flip6
どちらを選んでも、きっとスマホ時間がもっと楽しくなるはず♡

まとめ

進化したZ Flip7、でもZ Flip6もまだまだ魅力的♡

Z Flip7はAIやバッテリーが進化していて、最新機能を楽しみたい人にはおすすめの一台
でも、カメラや見た目の差は小さく、価格を重視するならZ Flip6でも十分満足できる内容です。

「かわいく撮れて、持ち歩きやすいスマホが欲しい」 そんなあなたには、どちらも魅力的な選択肢。 ライフスタイルに合わせて、ぴったりのZ Flipを選んでみてくださいね♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました